12年前にリリースした、今で言うライドシェアの仕組みを現行の「ポケットタクシー2地方版」に移植する形で実装を始めました。
基本的には国土交通省の提示する要件に沿ったものですが、特徴は、乗客がドライバーを「安全運転度・接客態度・車両状態」の3点を5段階評価して、ランクの高いドライバーに乗客は集まり、低いドライバーは自然淘汰される仕組みです。
荒い運転、急ハンドル、急ブレーキのドライバーを乗客は選ばないし、乗らないと思います。
きわめてシンプルな設計になっています。
2024.06.18
子育てタクシー協会参加記念!!2024.06.14
第14回子育てタクシー協会定時総会に展示参加いたします。2024.06.11
事例動画が追加されました!2024.02.05
ポケットタクシーが考えた顧客思考の強い「日本型ライドシェア」オプションの仕様を公開しました。システムの提供開始は3月4日を予定。2024.01.22
プレスリリースに掲載されました。2024.01.19
明和無線グループ(愛知県)様の導入事例を追加いたしました。2023.12.19
実際の配車代行の場面の動画を追加いたしました。2023.11.27
「配車の現場」の動画を追加いたしました。